top of page
◆ YouTubeの曲 ◆
子の刻 - Zodiac Timekeeper
2019年12月31日公開 - 子の刻(23:00)
『十二年をかけて、時の番人は目覚めていく――。』
冥界の猫 - Cat of the Abyss
2019年11月6日公開 - 2016年6月18日完成
2016年6月18日に完成していた、
トード氏(TwitterID: AYANERU)にプレゼントした
とても大切な曲です。
REAPER(β)
2019年5月1日公開 - 令和改元当日
『――Aavejuna.』
A-Zシリーズの4曲目です。令和改元記念でRの曲です。
江戸裏史上最速のBPMで暴走列車が駆け巡ります。(令和元年地点)
無秩序なる廃工場
2019年3月14日アップロード - 2016年2月17日公開(TmBox)
無法地帯になった廃工場をイメージした無秩序な曲です。
2019年3月14日アップロード - 2016年2月15日公開(TmBox)
谷に吹く花信風のように - Spring Windy Valley
まだ未公開の『秋の山をイメージした曲』と対になるように
何故か4月21日ぐらいをイメージして作った春の谷の曲です。
軌道の花 - Orbital Flower
2018年12月28日アップロード - 2015年10月18日公開(TmBox)
『――これは、地球と金星が生み出した踊りの旋律。』
廻廊DASHッ!などで使用予定の曲で、花シリーズの原点です。ヤバそうな雰囲気がメチャクチャ出ています。
時を刻む深淵
2018年12月25日アップロード - 2015年11月8日公開(TmBox)
深海シリーズの原点。深い深い海の底に沈んで滅んだ、忘れ去られた文明の最後の灯火が今もなお、ひとりでに時を刻み続けている…。
ムーターティオウェネーフィカ
2017年12月25日アップロード - 2015年7月7日公開(TmBox)
変化の魔女トゥオート・クインクエの専用曲です。
Re版の構想は一応ありますが、その時は『ムータティオーニスウェネーフィカ』という曲名に改訂される予定です。
Re:暁のホーンテッドハウス
2018年10月31日公開
朱津近香の専用曲のRe版です。ついに(β)がなくなりました。
四大リメイク計画の最後に相応しい曲です。
MYTH
2018年6月27日公開
『――MYTH=神話。』
A-Zシリーズの3曲目です。どことなくEpic(???)な雰囲気。
冥界の女神の偉大さを賛美する曲です。
海上墓所の死神
2018年5月27日公開
BOSS《The Reaper of Drown》
熱いボス戦の曲です。カタクーム海上要塞をダンジョンの曲としたらボス戦の曲はどうなるんだ?という経緯から生まれた曲です。
Re:エリス症候群
2018年4月26日公開
四大リメイク計画の3曲目となる、ディレイラマがオペラばりに歌う例の曲です。
Re:因果を巡るデュスノミア
2018年3月18日公開
四大リメイク計画の2曲目となる曲です。
Re:遥か48億キロメートル先の氷原
2018年2月18日公開 - 冥王星の日
『――新たなる数多の氷平線へ。(NEW HORIZONS)』
四大リメイク計画の1曲目は、冥の専用曲です。
ロゴの左下の英文があまりにも適当だったのは秘密です。
DISCORDIA
2017年10月12日公開
『――Callisti!』
A-Zシリーズの2曲目で、江戸裏恠竒団最後の曲です。
そのため、実はYouTubeに上がってる中でもこの曲だけイントロのロゴが江戸裏恠竒団になっています。逆に貴重です。
bottom of page